かぶりの仕組み

 非水溶性塗料で塗装した際に塗装面が白っぽくなってしまう「かぶり」。
 これは空気中の水分により発生する現象です。湿度が高い場合に発生しやすくなります。
 コンプレッサーによる圧縮(=水蒸気圧上昇)や、溶剤成分の気化熱による温度低下(=飽和水蒸気圧低下)などの要因で、空気中の水分が飽和水蒸気圧を超えるとその分が凝結(気体の水から液体の水へ変化)します。
 塗装面に付着した、あるいは塗料吹きつけの際に塗膜内に入ってしまった液体の水は非水溶性の塗料とは馴染まず表面を曇らせてしまい、ときには光沢の塗装をつや消しに、酷いときには白くしてしまいます。

 未然に防ぐ対策として、「乾燥した日に塗装する」「エアコンを効かせる」「ドライヤーを使って乾燥させる」があります。水溶性の塗料を使用するというのも選択肢の一つではあります。リターダーを使うと軽減できることもありますが、確実性に欠けお勧めできません。
 かぶりが発生した場合の事後処置ですが、塗装をやりなおさなくても目の細かい紙やすりで塗装面を磨くことでリカバリーできる場合があります。

広告