A320-200 ANA機 (ハセガワ1/200)

1/200 A320-200 1/200 A320-200 1/200 A320-200

機体解説

全長:37.60m
全幅:34.10m
全高:11.76m
エンジン:CFM-56-5
離陸出力:11343kg×2基
最大離陸重量:72000kg
巡航速度:マッハ0.78
座席数:150席〜179席

 エアバス製双発ジェット機。150席クラスのジェット旅客機として開発された。
 発案は1984年。120席〜150席クラスのSA-1と150席〜180席クラスのSA-2の案が発表された。
 1985年に正式なプロジェクトとなり、SA-1はA320-100、SA-2はA320-200と命名されたが、後の検討の結果、計画は統合され150席〜179席クラスとなった。
 1986年4月に初号機の組立開始。1987年2月22日に初飛行。1988年3月にエールフランスに量産1号機を納入。
 計画統合により消滅した-100、-200という呼称は後に復活。量産1号機から21号機までが-100、ウイングチップフェンスを追加し航続距離を延ばした22号機以降が-200となる。
 日本では全日空がボーイング737の老朽化に伴いA320-200を導入を決定。1991年2月9日に羽田空港に到着し、パイロットの慣熟訓練後の1991年3月16日より東京、山形の路線に就航。
 現在、A320とA321は150席〜200席クラスの短距離路線旅客機市場において主役の座についている。
 エンジンはCFM56を採用。操縦系統は旅客機としては初のフライバイワイヤ方式。多くのフライバイワイヤ型戦闘機と同様に操縦桿ではなく小さなサイドスティックで操縦を行う。
 従来、操縦席中央を占めていた操縦桿が無くなったことにより広々としたパイロット前部には引き出し式テーブルが付属。コックピットはCRTを装備したグラスコックピット。キャビンは中央通路を持つ3-3配列。シートは従来機より1インチ広くしたタイプを採用。
 (参考:キット説明書)

雑感

 とある事情で作ったもの。
 旅客機本体についてはあまり知らないし、資料の持ち合わせもないので、まったくの素組み。

広告