アーマードコア

感想

 アーマードコア、プロジェクトファンタズマ、マスターオブアリーナの3作品が既にリリースされ、2000年夏には2が発売される予定のゲーム。ACと呼ばれるロボットを操る3Dアクション。
 プレイヤーはレイブンと呼ばれる傭兵となり、様々なミッションを自分の腕と愛機の性能でこなしていく。

 このゲーム、私ははまりました。ロボットものが好きな私にはたまらないゲームです。特に燃えたのが対戦。テレビ2台、PS2台、通信ケーブルを使用して、弟と対戦しまくりました。リアルロボッツファイナルアタックもよく対戦しましたが、これはそれ以上。
 残念なのは、体験版ではあったコクピットビューが製品版では無くなっていたこと。そのため、目標が自分の機体に隠れて見えないことがあり、接近戦のときなどぶちきれそうになることがあります。ガングリフォンではコクピットビューが採用されているのに。(この時点では知らなかったのですが、セレクトボタンでポーズして、セレクトボタンを押したまま△+□を押してからポーズ解除するとコクピットビューになります。)
 あと、続編の難易度は初心者を完全に無視しています。マスターオブアリーナをいきなりやってクリアできる人はいるのでしょうか。やり込み続けている人にとっては、装備が違うこともあって温いのですけどね。

攻略

 ここでは、初代ACの私なりの攻略について記述します。
 このゲーム、ミッション終了の時点で所持金が−50000C以下になると、ムービーが流れプレイヤーキャラは「強化人間」になり、ゲームを最初から始めることになります。
 強化人間のメリットは、「装備しなくてもレーダーが表示されること(範囲は狭い)」、「ブレードからエネルギーウェーブがだせること(○の後にタイミング良く×)」、「2足でもキャノン系の武器を構えなくなること(強化4回目)」、「エネルギーゲージが2倍になること(強化6回目)」があります。
 強化するためには弾薬費・機体修理費・特別減算等で所持金を減らす必要があります。
 お勧めなのが、「作業用MT排除」。ここで発電施設を破壊しまくり、ついでに自らも爆発に巻き込まれ破壊されることにより、効率よく所持金を減らすことができます。
 自爆自体は、エネルギーウェーブや強力な武器を壁に向かって撃ち、その爆発の余波を浴びる方法もあるのですが、序盤はこれが一番お手軽。
 この調子で5回強化したらしばらくゲームを進め、「埠頭倉庫警備」で警備対象のレーダーを盗みます。ミッションは失敗になりますが、隠しパーツゲットだぜ。
 その後は自爆しまくって所持金を減らし、最後の強化を行います。
 この時点でプレイヤーの過去の経歴は全て抹消済みになり、ミッション失敗も無かったことになります。ミッション成功率100%に傷をつけずに全パーツを集めてゲームをクリアできるというわけです。なんか、プレイヤーキャラがろくでなしになっていくような気がするのは気のせいですか?
 最後に隠しパーツの入手場所を表にしておきます。

シナリオパーツ場所
秘密工場入口探索ミサイルスタート位置から左斜め前、エリアオーバーぎりぎりの位置
大型生物駆除コンピュータ最下層、ボスの巣の奥
輸送列車護衛ヘッドコンテナとコンテナの間
燃料倉庫襲撃アームウェポン一番奥の部屋の左奥
脱走者処分ジェネレータビルの上から三段目の足場
溶鉱炉侵入者排除火炎放射器初期位置の橋の下にある壁のくぼみの中
反抗組織排除ミサイルスタート地点後方
秘密工場入口警備ブースターマップ北東部エリアオーバーぎりぎりの位置。
エアクリーナー奪還ミサイル天井の金網を破壊し、そこから進入した通路の奥
遺跡強襲レーザーブレード床を破壊して行ける最下層の端

 特に「遺跡強襲」、「脱走者処分」のパーツは重宝します。「反抗組織排除」のミサイルは破壊力が魅力。GP−02Aな感じ。「ソロモンよ。私は帰ってきた」とかいいたくなります。ミサイルゆえ、あっさり迎撃されたりしますが。

マスターオブアリーナの隠しパーツ

シナリオパーツ場所
MT部隊救援FCSスタート地点から北東の位置の建物を破壊。そこから地下へ移動し、通路にそって奥へ。その後、突き当たりの壁を破壊して入手。
地下洞窟侵攻BACK WEAPON洞窟奥の広い部屋の天井に隠し通路に続く穴があり、その奥。
暴走MT破壊HEADスタート地点北西のコンテナのある部屋。
このエントリーをはてなブックマークに追加